10月5日。今月もシーバス釣れました!

釣果報告

10月5日、日曜日。

数日前の雨でカフェオレ状態に戻った赤川も、穏やかな天気が3日も続けばさすがに回復しているはず・・・。そんな期待を胸に、まだ暗いAM3:30にいつものポイントへ到着しました。

駐車場には一台も車はありません。

時合までまだ時間があるため、しばし車で待機することにしました。

AM5:00、東の空が白み始め、ようやく辺りの輪郭が見えてきました。逸る気持ちを抑えながら、いざ釣り座へ向かいます! 川面に立つと、予想通り水色は回復していました。完全なクリアではなく、魚の警戒心が薄れる絶妙な笹濁り。「これは釣れる濁り!」と確信し、期待は一気に膨らみました。

まずはセオリー通り、水面直下から攻めていくことにします。

信頼と実績のルアー、カゲロウ124F、125FMD、100Fをローテーションし、流れに乗せてドリフトさせますが、魚からのコンタクトは一向にありません。

完全に夜が明け、今度は目に見える障害物から出る流れのヨレを丁寧に探ってみましたが、これにも反応はありませんでした。

「表層じゃないのかもしれない…。」

ルアーを少しだけ潜らせるため、サイレントアサシン120Fにチェンジ。アップクロスにキャストし、流れに馴染ませながらドリフトさせてくると、ピックアップ寸前の足元でその瞬間は訪れました。

「ゴンッ!!」

今までとは明らかに違う、明確なアタリと生命感がロッドを通して腕に伝わりました! いつもバイトがある場所とは違う、本当に足元でのヒットに少し驚きましたが、冷静に魚の引きをいなしていきます。

慎重に足元まで寄せ、無事にランディング!

上がってきたシーバスを見ると、ガッチリとハーモニカ食い。

自分の読みが的中したことを確信する、最高に気持ちの良い掛かり方でした。

サイズを測ると71cm

朝マズメの一瞬の時合をものにすることができ、嬉しい一日となりました(^^)/

川はこれから、だんだんと落ちアユパターンに移行していくはずです。去年は1日で8本という素晴らしい思い出があります。今年もあの秋の爆釣が訪れるといいなと思います(^^♪

本日のHITルアーは☆

シマノ サイレントアサシン120F 012 Nキャンディ

安いし釣れる定番ルアー!今年はこれに頼りっぱなしです☆

釣果報告
x、インスタもやってます!ぜひフォローお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
Xやインスタでは釣果速報を発信してます。フォローよろしくお願いします!
山形釣りブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました