皆さんこんにちは(^^)/
再びランカーシーバスが釣れてくれましたよ!
釣果報告です(^^)/
6月12日木曜日。
最近、山形サーフではカタクチイワシが接岸しているものの、朝マズメのシーバス釣果が不調みたい・・・。
波が上がらないからなのか・・・?
平日も何日か出撃しましたがホゲ散らかし、12日の夜は少し波が上がるのでT先生と相談し、いつもの時合より、早めに待ち合わせをすることにしました。
PM10:30に待ち合わせのはずが、長丁場なので寝てから向かおうと眠りに就き、「ハッと」目覚めたのがPM10:30。
やらかした・・・(-_-;)
慌てて準備をしてPM11:00駐車場に到着。
T先生に遅刻のお詫びをすると、「」もう釣れたと折り返しの連絡がありましたΣ(・ω・ノ)ノ!
釣りでも出遅れている・・・(-_-;)
急いで釣り場に到着すると、報告通り、すでに銀ピカのシーバスが釣り上げられている!
T先生は今期10本目・・・レベチすぎる( ̄▽ ̄;)
先に釣られて、いつも通りもう釣れないパターンか・・・www
と思っていましたが、「この場所いいよ!」と譲ってもらったので、パイロットルアーにバロール130をフルキャスト!!
ドリフトしながら流していると「ググッ」と竿先が入りましたΣ(・ω・ノ)ノ
「まさか1投目で!?」
フッキングするとドラグが「ジジジジジジジー・・・」
ろくに準備もせず、慌てて投げたのでドラグ調整してなかったぁ~(;’∀’)
どんどん糸が出されていきましたが、糸を緩めず何とかドラグを締め直してファイトに入りました!
慎重に寄せてくると私にも銀ピカシーバスがあがってきましたよ(^^)/

70ジャスト☆
掛りどころがアゴ下で、傷だらけになったので持ち帰っておいしくいただきます<(_ _)>
1投目で釣れたので、今日はXデーかと期待しましたが、この後はエイの猛攻・・・。
仲間内全員にエイが掛るほど湧いてきました・・・。
エイの時合いwww
自分も底を狙わず、サイレントアサシン99Fをドリフトしながら流していると、「コン」とアタリがあり、シーバスだと思ってフッキングを入れるとやっぱりエイでした・・・(-_-;)
「フローティングにもアタックしてくるのかお前は!!!」
何とか波打ち際まで寄せてズリ上げようとしたところで「プツン・・・」
ラインブレイクしてしまいました。お気に入りのアサシンが・・・(´;ω;`)
エイが湧いているので浅瀬は攻めたくありませんでしたが、波立っているブレイクがどうしても気になる・・・。
かっ飛び棒130BRのストックがあるカラーのサンライズチャートを選択して流してみました。
思い通りの場所に流すことができましたが、130BRだと重くて底をズってくる・・・。
底に触れないように早巻きに巻きスピードを変えた瞬間!
「ゴン!ゴゴン」
キタ――(゚∀゚)――!!
ガッチリフッキングを決めるとエイとは違って首振りしてくる!!!
慎重に寄せてくると・・・

かっ飛び棒をハーモニカ喰いして上がってきました!
上げた瞬間ランカーだと分かりました!
82cm。今季2本目のランカーサイズ!!
狙った場所でのバイトだったので最高に気持ちいい瞬間でした(^^)/
元気なうちにリリースします!
2本も釣れたので大満足!
いつもより早めに撤収しました(^^)/
次の日の6月13日。
パターンを分析しようと同じ時間で出撃しましたが見事にノーバイト・・・(-_-;)
K先生が釣り上げていたのでいる入るのかも・・・。
HITルアーは☆
エクリプス バロール130
釣れたのは#166ハイパーチャートです!
◆レンジ:0~40cm。
◆アクション
ナチュラルなロールメインのアクションは、細身のボディとの相乗効果で喰い渋った状況で特に効果を発揮します。一般的なカタクチやイナッコパターンはもちろん、キビナゴや秋の難パターンであるサヨリパターン、厳冬期の長バチパターンにも幅広く対応します。また、リトリーブスピードが上がると時折イレギュラーでテールスライドが発生。追尾してきた魚のスイッチを入れてくれます。
かっ飛び棒130BR サンライズチャート
今年も活躍の兆しです!
流れが速い場所!波立っているときは絶対外せないルアーです!!
コメント