5本目 サクラ咲きました(≧▽≦)

釣果報告

みなさんこんにちは(^^)/

山形でがとうとうアジが本格化してきましたね!!

SNSの釣果はアジだらけ!しかもサイズがデカイ!!

うらやましい限りです(゚∀゚)

一方、自分はというと、サクラマスに取り憑かれておりまして・・・。

サクラマスの事しか考えられなくなりましたwww

今日はとうとう5本目のサクラマスが釣れてくれました(≧▽≦)

釣果報告です(^^)/

実は、4月5日から今日まで2回バラシしていて、立ち直れない日々が続いていました・・・。

特に4月27日のバラシ方は致命的で、魚が掛かったのに合わせが弱く、フックが曲げられ逃げられてしまいました・・・(^^;)

でも、その時のルアーの流し方が自分なりにすごくしっくり来ていたんです。

その流し方がライン先行のドリフトという奴。

ラインを川の流れに引っ張ってもらいながらルアーを動かすイメージなのですが、サクラマスミノーはリップが長い分、ほんの少しリールを巻くだけでルアーが動いています。

巻くスピードと川の流れを頭の中で計算しながらルアーの潜る深さを調節して、サクラマスが着いていそうな、ブレイクやストラクチャーの上を通過させてサクラマスを誘うんです。

時には角度を変えながら・・・。

その時、頭の中でピッタリハマったところでバイトがあっりました。

バラしてしまったものの、何かを掴んだような気がしました・・・。

そして本日、4月29日。

その時のリベンジを果たしに出撃しました。

4月26日に赤川ではサクラマスのビッグランが確認されたため、今日もまだ残党が残っているのではないかという勘を信じて・・・。

赤川に着くと、いつもは1日中車があるはずの人気ポイントに今日は車がない・・・。

ラッキーなことに、いいポイントを取ることが出来ました(*´ω`*)

AM4:30を過ぎた頃、明るくなってきたのでいよいよスタートです!

最初はフローティングミノーを流していましたが、流れが少し速いため、狙ったところにルアーが潜っていない気がします。

ルアーをルート90MD(ミッドダイバー)にチェンジします。

このルアーならちょうど良さそう・・・。

先日のルアーの流し方を思い出しながら、ゆっくりと巻いてきます。

ルアーが反転して流れを強く感じた所で「コツン」と違和感を感じました。

「これは」と思った瞬間「グン!」とルアーが引っ張られたので、フッキング!!!

「乗った!!」念のため追い合わせも入れたのでガッチリフッキングしているはず!

慎重にやり取りして今日こそネットイン(^^)

サイズは48cmと小ぶりでしたが、イメージ通りのHITに大満足(≧▽≦)

あまりにも早い時間で釣れたので、もう一匹釣れるかと期待しましたが、そこから3時間。何もありませんでした・・・。

雨と風も強くなっていき、寒さでだんだん手の感覚がなくなってきました。

あまりに寒すぎてAM9:00にギブアップ・・・(´;ω;`)

今期何とか5本目!満足と言いたいところですが、もう少しサイズが欲しいところ・・・。

機会をみてまた狙いたいと思います!

それではまた(=゚ω゚)ノ

今日のHITルアーは!

DSENSE ROOT90MD

ただ巻きでも勝手に千鳥ってくれて食わせの間を与えてくれるルアーです(^<^)

今年一番釣れているルアーではないでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました