2025年初シーバス!

釣果報告

そして6月7日土曜日。

今日は波が少し上がる予報みたいです。

昨日の失敗を踏まえ、ロッドもサーフ用に持ち替えました。

波の高さも考慮して、シンキングのミノーを多めに、昨日バイトがあったルアーのフックも念のため細くしました(笑)

ところが、いざ釣り場に着くと昨日と状況が全然違う・・・。

上げ潮の影響なのか、風の影響なのか、海の流れが川に入って来ていて増水しているように見えます。

昨日魚が着いていたポイントも、流れが速くなっていてルアーが思うように入って行かない・・・。

昨日と同じパターンは通用しないみたいです。┐(´д`)┌ヤレヤレ

しばらく試行錯誤しましたが、バイトがないのでポイント移動。

この流れと波なら、かっ飛び棒130BRかアサシン140Sを流すパターンでもアタリがあるはず・・・。

最初にかっ飛び棒130BRを流しましたが、底をズッてくる感覚があります。

シャローライトに変えてみますが、流しすぎるとゴミを拾ってくる・・・。

サイレントアサシン140Sに付け替えると、後から来たアングラーさんが「どうですか?」と声を掛けてくれました(^^)

一人ぼっちだったので心強かったです☆

ただ、今の所何もない状況だったので大した情報は渡せず・・・(-_-;)

とりあえず、アサシンをフルキャストしてサミングしながら流していると、「グングン」と竿先が入っていきました!

「うぉりゃ~!!」

今度こそ!2日分のフッキングを決めました!

確実に乗ったのを確認すると、川の流れもあるのか重い・・・。

「ゴンゴンと首振りが伝わってきます」

もう少しで波打ち際!慎重に寄せてくると一気に走り始めました!!

ジジジジー!ドラグは強めにしていましたが平気で出して行く!

これは流れで重いんじゃなく、デカイんだ!!!

とりあえず、走るときは走らせて、慎重にやり取りをします。

波打ち際まで寄せてきたところで、波に合わせてなんとかランディング!

サイレントアサシン140Sをハーモニカ喰いして上がってきました。

なぜ写真がないのかというと・・・。

携帯を家に忘れたからです( ̄▽ ̄;)

釣れると思ってなくて(笑)

先ほど声を掛けてくれたアングラーさんに場所を空け渡すとすぐに釣っていました・・・(-_-;)

私の苦労は一体・・・。

流石としか言いようがありませんね( ´艸`)

サイズを測ったら86cmもあり、十分満足し、明日も朝早く農作業なので帰りの準備をしていると、K先生の車がやってくるのが見えました。

せめてご挨拶とご報告だけでも・・・。

携帯を忘れたことを伝えると、写真を撮ってくれました (人”▽`)ありがとうございます!

証拠写真はこれしかありません笑

今期初シーバス、今季初ランカー、自己新記録更新魚☆

昨日までバラしたのはこの魚に出会うためだったとプラスに考えることにします笑

病み上がりからリベンジを果たし、十分満足のいく釣行となりました(^^)

まだまだ精進して頑張りたいと思います。

今日のHITルアーは☆

落ちアユパターンでも絶大の信頼を寄せています。

今回はイワシ、稚鮎パターンで小さめのルアーを選択しがちですが、夜の海で波がザブザブしている時は目立ってなんぼだと思い大きく、目立つ色を選択しました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました