ロッドの形式の読み方・選び方について(初級編)

釣果報告

みなさんこんにちは!

今日はロッドの硬さと形式の読み方について勉強したいと思います。

すでにご存じの方もいらっしゃると思いますが、これから始めたいという方に参考にしていただければと思います。

出典:バス釣り初心者・ビギナーズストア – 通販 | Amazon.co.jp

ロッドのバット部分にこんな表記見たことありませんか?

基本的には上記の表どおりに読み解けばいいのですが、

実はメーカーによって表記の仕方は様々なのです。

基本的な形式の意味

パワー表記

ロッドパワーはルアーの重さによって設定されています。軽いルアーを扱うロッドほどパワーが小さく、重たいルアーを扱うロッドほどパワーが大きくなります。

硬  さ表記    適応ルアー
ウルトラライトULワームなど軽量リグなど
ライトLワームや軽量ミノーなど
ミディアムライトMLワームや小型ルアーなど
ミディアムワームやハードルアーなど
ミディアムヘビーMH大型ルアーやメタルジグなど
ヘビーHビッグベイトなど
エクストラヘビーEM超大型ルアーなど

②テーパー(調子)

テーパーとはロッドに負荷を与えた時にどの位置で曲がるかを定めている規格の事です。

   調   子表記       基   準
エキストラファーストEX.F全体の1/4が支点で曲がる
ファーストFロッド全体の1/3が支点で曲がる
レギュラーファーストRFファーストとレギュラーの間の支点で曲がる
レギュラーRロッド全体の1/2が支点で曲がる
スロー全体的に緩やかに曲がる
パラボリックスPロッド全体が平均に曲がる

とまぁ、基本的には表の通りなんですがシマノとダイワでは表記の仕方が違います。

例えば、シマノ エクスセンスインフィニティS906ML/RFの場合は・・・

906ML/RF

はスピニングモデル

906は9フィート6インチ

MLはミディアムライト

Fはレギュラーファーストテーパー

という意味になります。

次にダイワのモアザン ブランジーノ EX AGS 87LMLの場合は・・・

ちょっとややこしいいですね(;^_^A

87LML

87は8フィート7インチ(シマノと違って間に0は付かないようです)

LMLはライトとミディアムライトの中間

中間て(。´・ω・)?と突っ込みを入れたくなりますね・・・

モアザンにはテーパーの記載はないようです。

ロッドの選び方について

ロッドを選ぶときは

  • 対象魚を選ぶ
  • 釣る場所で選ぶ
  • 投げるルアーの重さで選ぶ
  • 予算を決める
  • 好きなメーカーを選ぶ
  • 実際に手に取ってみる

この順番で決めていけば自分好みの竿に出会えそうですね。

初めて竿を買う場合、最低でも1万円以上を目安にするといいと思います。

ハイエンドモデルに近づくにつれ、軽くて操作もさもしやすく、感度もよくなりますが、週に1~2回しか釣りに行かないのであればハイエンドモデルはもったいない感じがします。

お金に余裕があればぜひ使ってみたいですが・・・(;^ω^)

まとめ

今回はロッドの形式の読み方について少しだけ説明しましたが、最近では難解な形式も出てきているようです。(もはや暗号です 笑)

それだけロッドも対象魚によって細かく区分けされてきているということですね。

また、表記は同じでもメーカーによって使えるルアーの重さが違ったりと調べれば調べるほど頭がごちゃごちゃになりました!( ´艸`)

使ってみないと分からないのが本音ですが、ロッドは意外と使っていると体にフィットしてくるものです!

慣れてくると「もう少し重いルアー投げたい」とか「もう少し遠くに投げたい」とか出てくるはずです!

まずは一つなんでもいいので、基準となるロッドを使い込んでから自分に合ったロッドを選ぶといいと思います(‘ω’)

釣果報告
x、インスタもやってます!ぜひフォローお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
Xやインスタでは釣果速報を発信してます。フォローよろしくお願いします!

コメント

  1. えたーなる より:

    釣りを始めてから早三年目。
    未だに最初に買ったLSJ用の竿を使っております。
    正直なところ、だんだんステップアップしたいと思ってて、竿の買い足しを検討中です。
    重いルアーの投げる時や秋頃からのシーバスなら今の竿でも問題ないかなーと思っているのですが、春先からの釣りをLSJ用の竿でやるとなるとしんどいかなーと。
    自分には10フィートの竿は長すぎでしたので、9.6フィートのMLの竿を狙ってますね!
    ディアルーナかラテオか悩んでます(゚Д゚)

    • 確かにLSJ用の竿は万能ですが、小型用のプラグを操作するのはしんどそうですね・・・
      自分も最初は5000円位の無名の竿から始まり、次にラテオ96MLを購入しました。
      ラテオの見た目とバットの強さに感動したのを覚えています。
      2019年にラテオもモデルチェンジしているので自分が買ったものより、さらに良くなってそうですね(^^)/
      ディアルーナは使ったことありませんが、店で触った感じ操作性に優れていそうな感じでした!
      96あればサーフでも最上川でも十分なので釣れる魚の幅がグンと広がりますね(^^)

タイトルとURLをコピーしました